WonderNotes 可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

友寄隆英ディレクター × 浜田壮瑛~WonderNotes Inspire~刺激人

前編

後編


兵庫県出身。テレビ朝日ディレクター。
19歳からテレビ業界でADのアルバイトを始め、フリーディレクターを経て2003年にテレビ朝日に入社。
現在の担当番組は
『いきなり!黄金伝説。(木曜19:00~19:54)』、『お試しかっ!(月曜19:00~19:54)』、『「ぷっ」すま(火曜日23:15~24:15)』、『SMAPがんばりますっ!!(特別番組)』、『よゐこの無人島0円生活(特別番組)』。


慶應義塾大学法学部政治学科3年。高校1年生の時に学校の授業で映像と出会う。2010年3月に開催された『第4回TOHOシネマズ学生映画祭』はじめ、複数の映画祭で入選を果たす。
現在は映画を中心とした映像制作の活動、同大学・ダンスサークルの映像制作も担当している。

浜田:(友寄さんは)そこまで上り詰めてないという認識かもしれないですけど、上り詰めた一番の要因みたいなのはあるんですか?

友寄:現実は上り詰めてないけど…自分の中で絶対に忘れないでおこうと思っているのはADをやっていた長い間。殴られたり、本当に当時は凄く辛かった…鼻血出したり色々あってん。AD何年間かやってその後ディレクターやって、フリーだから当然、日テレとかでクビになったり怒られたり。で、次はチーフディレクターになって5年ぐらい、総合演出やって2年ぐらい、バイトから入れると17年やってて、今が「GP(ゼネラルプロデューサー)という仕事をしなさい」って言われて。

で、今までやってきた5つの仕事「AD」「ディレクター」「チーフD」「総合演出」「ゼネラルプロデューサー」、どれくらい大切やっていったら全部一緒。本当に言うねんけど、自分(浜田くん)が総合演出していたら「俺、ADしてやるよ」って言うよ、だって自信あるもん、その番組を生かすプロやから。ADでもディレクターでも総合演出でも変わんない、ギアやから。

ただ、浜田くんが今、総合演出やGPのギアを持っていないだけで、まだ無いわけやから今から磨いて、これからギアが増えていくだけやねん、ギアというか…。

浜田:パーツ?

友寄:うん、パーツ!それをいっぱい俺は持ってるだけで、ADの方も向いてるってこと。『お試しかっ!』のゼネラルプロデューサーとこないだ「(俺は)演出をやってるほど演出をできてない」ってマジで話して、「だから(スタッフロールを)ADの表記にしてADで流してくれ」って。

『黄金伝説』はGPで流す。『がんばりますっ!!』は総合演出で出してもらってる。でも『お試しかっ!』はADみたいな作業をしてるから「ADで流してくれ」って。これ本音やねん!ADの時代にもそういうプライドがあって、今でもADできるし、ディレクターもできるし、演出とかGPはまだまだだと思ってるけど。

浜田:皆さんは、友寄さんと同じ考えの方ばかりなんですか?

友寄:いや多分(違う)、フリーから上がってるからやと思う。何もないところから入ってきて何もない時のことを覚えてるから、自分みたいな頭の悪いやつが一生懸命努力してここまで来て、SMAPのみなさんと仕事させてもらって、本当に自分のキャパいっぱいやって。

良いのか分からないけどココリコとか、タカトシとか、ブラマヨとか、SMAPのみんなとかが俺のことを他のディレクターよりもすごく良くしてくれるの。何でかっていうと「ちょっと、頭悪いなコイツ」「この子、ちょっと協力してあげないと」って思ってるから。

浜田:それは計算ではなく“たまたま”ですか?

友寄:ちょっと計算してる(笑)。微妙にね。

浜田:(笑)。多分、そこが上手いんじゃないですか?

友寄:いや違う、みんな一流やからウソをついたら見抜かれる。だから(頭の良さを)持ってる人には分からないと思うよ、持ってない人の気持ちが。俺、頭悪いし努力してディレクターになったから、常に初心というか、辛かったときのことを忘れないようにしないと勝てない。頭良いやつばっかりだもん、だって東大のやつと勝負すんねんで。

浜田:机上とは違う発想力というところじゃないんですか?

友寄:それ違うよ。だって頭の良い人、絶対良いもの作るもん。

浜田:それは謙遜ではなく?

友寄:違う違う、だって俺、8年ぐらい1日も休んでないもん…もしかしたら参考にならないかも。

浜田:いや、参考になります。数字をとるために面白い番組を作ってるのか?自分が面白いと思ったことを突き詰めていくのか?どちらの比重が大きいですか?

友寄:多分、テレビやってる人はみんな言うと思うけど、数字をとるために面白いことをやっていたら数字はとれないけど、視聴者目線で「こんなことをやったら面白いんじゃないか」ってやったら結果、数字はついてくる。

例えば、アンタッチャブルで面白いVTRを作ろうとして、1日ロケするわけ。それを面白いと思う形にして、そのあとに情報とかポイントを入れると数字がとれる。最初から数字をとろうと思うと、そこに色んな人を入れるわけ、有名な人とか、今、数字をとれる場所にいこうとする。時代って微妙にブレてるから。偉そう?

浜田:(笑)。いえいえ、参考になります。

友寄:最近、思うことがあって、20年くらい前の俺らの時代ってハンバーガーが320円やったんよ。今100円ぐらいやろ?その320円の時って、320円でしか作れんかったって多分違うと思うねん。100円で作れたと思うのに、それを当時320円で売っててん。でも気付いたんちゃう?俺らが「これ100円で作れるんちゃう」って。そしたら牛丼も安くなるし、作れるっていうことに気付いたんだよ。

だって昔さあ、VHSの映画1本買ったら2万やったやん、今DVDで画質も良いものが3000円ぐらいで売ってるでしょ? テレビも一緒やと思う、視聴者が気付いてん。昔、1時間の番組を3000万円で作ってるというのに気付いて製作費が下がったんちゃう?

だけど求めてるものは、「お前ら、もっと努力して面白いもの作れよ」ってだからクオリティーも高くて製作費も安くて、それで新しいもの出さないとテレビも潰れる。どう偉そう?

浜田:(笑)。いやー。

友寄:マジやねん、だから怖い。